ふろしき

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

名詞

[編集]

(ふろしき)

  1. 包み持ち運んだ収納したりする為の正方形

発音(?)

[編集]

ふ↗ろしき

語源

[編集]

室町時代風呂(当時は蒸し風呂)に入る際、下に敷いた布から。同様の布で衣服を脱いで包み、これを平包ひらづつみと呼んだが、区別することなく用いるようになり「風呂敷包み」と呼ばれるようになった。

翻訳

[編集]
  • 英語: wrapping cloth
  • 中国語:  (繁): 包袱皮/ (簡): 包袱皮

関連語

[編集]