むしめがね

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

語源

[編集]
  • 語義1: を見るための眼鏡(レンズの付いた道具)。
  • 語義2: 番付の一番下に、小さい文字書かれることから。

発音

[編集]

名詞

[編集]

むしめがね

  1. (道具) 小さい物を見るためのレンズはめ込まれた道具
  2. (俗語, 相撲) 序の口力士

類義語

[編集]