やむをえず

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

成句

[編集]

やむむをず、むを得ず、不得止

  1. そうするより仕方なく
    • なるべくなら動かずにおってやりたいと思ったが、さっきから小便が催うしている。身内の筋肉はむずむずする。最早一分も猶予が出来ぬ仕儀となったから、やむをえず失敬して両足を前へ存分のして、首を低く押し出してあーあと大なる欠伸をした。(夏目漱石吾輩は猫である』)

発音(?)

[編集]
  • しばしば、「ヤモーエズ」
未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
やむをえず やむをえず やむをえず やむをえぬ やむをえね -
やむをえざら やむをえざり やむをえざり やむをえざる やむをえざれ やむをえざれ

関連語

[編集]

翻訳

[編集]
やむをえない — 「やむをえない#翻訳」を参照のこと