北伝仏教

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

発音

[編集]
  • (東京式) くでんぶっきょー [hòkúdéńbúꜜkkyòò] (中高型 – [5])
  • IPA(?): [ho̞kɯ̟ᵝdẽ̞mbɯ̟ᵝk̚ʲkʲo̞ː]
  • (京阪式ほくでんぶっきょー

名詞

[編集]

北伝仏教 (ほくでんぶっきょう)

  1. (仏教) インドから北方のルートを経て伝播した仏教の総称狭い意味での大乗仏教チベット仏教のこと。

関連語

[編集]