出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]
  • 不明。『説文解字』では「」+音符「」と解釈されているが、これは誤った分析である。金文の形[字源 1]を見ればわかるように「屰」とは関係がない。

金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 張俊成編著 『西周金文字編』 上海古籍出版社、2018年、54頁。
    江学旺編著 『西周文字字形表』 上海古籍出版社、2017年、40頁。

意義

[編集]
  1. おどろく
  2. (「」に当てた用法)いいあらそう

日本語

[編集]

発音(?)

[編集]

 

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

コード等

[編集]