坐禅

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

坐禪 も参照。

日本語

[編集]

別表記

[編集]

発音

[編集]

名詞

[編集]

(ざぜん)

  1. (仏教) 仏教で、禅の境地をめざして、坐ってするぎょうのこと。主として禅宗で行なう。→(日本語、名詞)1。
  2. 狂言演目の一つ。歌舞伎身替坐禅」の基になったことで有名な「花子はなご」の類曲。

類義語

[編集]

関連語

[編集]

動詞

[編集]

中国語

[編集]

動詞

[編集]

( (繁): 坐禪 zuòchán)

  1. (仏教) 坐禅をする。