壁龕

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

名詞

[編集]

(へきがん)

  1. (建築) 西洋建築において、窪めた部分。彫刻花瓶などを飾ったり、噴水を設けたりする。古典的建築意匠の一種で、アプスのように上部が半ドーム形になっているのが普通である。

類義語

[編集]

翻訳

[編集]

中国語

[編集]

発音(?)

[編集]
  • ピンイン: bìkān
  • 注音符号: ㄅㄧˋ ㄎㄢ
  • 広東語: bik1ham1

名詞

[編集]

( (簡): 壁龛 )

  1. (日本語に同じ)壁龕。