尺八

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
2本の尺八

日本語

[編集]

名詞

[編集]

(しゃくはち)

  1. 日本伝統的木管楽器の一種。
  2. 書画に用いる1尺8寸のや布地。
  3. 竹製の花器の一種。
  4. (隠語)陰茎への口淫。フェラチオ。古くは口取り、雁が音などとも。


発音(?)

[編集]

東京アクセント

[編集]
しゃ↗くはち

語源

[編集]
  1. 標準の長さが、一であることから。

訳語

[編集]
  1. 英語:a Shakuhachi

関連語

[編集]