揚子江

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

固有名詞

[編集]

  (ようすこう)

  1. 長江異称

語源

[編集]
  • 元々、江都(、現江蘇省揚州市一帯)と鎮江(現江蘇省鎮江市一帯)の間における、長江の呼称、概ね18世紀以降。西洋人に長江全体の称として誤って伝わり、それが日本に伝わったもの。

関連語

[編集]

中国語

[編集]

発音(?)

[編集]

Yángzǐjiāng :

固有名詞

[編集]

  Yángzǐjiāng 簡体字:扬子江

  1. (古・廃) 長江下流域、江都と鎮江の間。
  2. 長江の主に西洋人が用いる異称