栴檀

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

名詞

[編集]

  (せんだん、古・方言:せんだ)

  1. ムクロジ目センダン科センダン属に属する落葉高木の一種。学名: Melia azedarachシノニム: M. azedarach var. japonica)。
  2. 白檀ビャクダンSantalum album)の別称。
  3. 栴檀の板の略称。

発音

[編集]

語源

[編集]

中国語 栴檀 (< 栴檀那) < サンスクリット चन्दन (candana-)〈白檀〉

類義語

[編集]

語義1:〈Melia azedarach

派生語

[編集]

成句

[編集]

語義2:

翻訳

[編集]

脚注

[編集]
  1. 「せんだん【栴檀・楝】」『大辞林松村明 編、三省堂、1988年。 ISBN 4-385-14000-6

中国語

[編集]

発音

[編集]
  • ピンイン: zhāntán

語源

[編集]

栴檀那 (< サンスクリット चन्दन (candana-))〈白檀〉の略称。

名詞

[編集]

 

  1. 白檀ビャクダンSantalum album)。
  2. センダンMelia azedarach)。

類義語

[編集]

語義1:〈Santalum album

語義2:〈Melia azedarach