注文

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

註文 も参照。

日本語

[編集]

名詞

[編集]

(ちゅうもん)

  1. 日本古文書のひとつで、人名物品種類数量一つ書き形式で記されたもの。
  2. おもに商取引で、物品役務調達依頼すること。
    • 「ご注文は?」「醤油ラーメン」
  3. こまかい部分に関する指示指摘希望
  4. (相撲) 立ち合いのあと、相手にぶつかりに行かない方法で(立ち合いに変化をつけて)倒す作戦
  5. (将棋, 囲碁) 定跡と異なる手を指して力戦誘導しようとすること。

発音

[編集]

※伝統的には「ちゅ↘ーもん」とも

類義語

[編集]

関連語

[編集]

翻訳

[編集]

語義2

動詞

[編集]

注文(ちゅうもん)

  1. おもに商取引で、物品役務調達依頼する。

活用

[編集]

翻訳

[編集]

中国語

[編集]

発音

[編集]
  • 標準中国語:
    • ピンイン: zhùwén
    • 注音符号: ㄓㄨˋ ㄨㄣˊ
    • IPA(?): /ʈ͡ʂu⁵¹ wən³⁵/

名詞

[編集]

  1. 説明書き。注釈

朝鮮語

[編集]

名詞

[編集]

주문

  1. (日本語語義2,3)注文。