派生接辞

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

名詞[編集]

派生接辞 (はせいせつじ)

  1. (形態論) 品詞を変えたり、新たな概念を表現したり、新しいを作る接辞。使用の有無を統語上の規則と無関係に決めれるもの。英語の副詞化接後辞 -ly や否定化接頭辞 un-など。

同位語[編集]

翻訳[編集]