狭隘

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]
この単語の漢字
きょう
常用漢字
あい
表外漢字
音読み

発音

[編集]

名詞

[編集]

(きょうあい)

  1. 狭いこと。細く険しいこと。
  2. 面積範囲が狭いこと。
  3. が狭いこと。こせこせしていること。他人を撥ね付けること

類義語

[編集]

対義語

[編集]

翻訳

[編集]
語義1
語義2

(語義3)

形容動詞

[編集]
  1. 狭い細く険しい
  2. 面積範囲が狭い。
  3. が狭い。こせこせしている。他人を撥ね付ける

翻訳

[編集]
語義1
語義2
語義3

中国語

[編集]

形容詞

[編集]

( (繁): 狹隘 xiá'ài )

  1. (日本語の語義全般と同様)狭隘な。
    1. 狭い細く険しい
    2. 面積範囲が狭い。
    3. が狭い。こせこせしている。他人を撥ね付ける

対義語

[編集]