出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]

意義

[編集]
  1. 水田、とくに水稲耕作のものを指す。

日本語

[編集]

発音(?)

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

文字情報

[編集]

文字コード

[編集]
  • Unicode
    • 16進: 7553 畓
    • 10進: 30035 畓
  • JIS X 0208(-1978,1983,1990)
    コード割り当て無し
  • JIS X 0213:2004
    コード割り当て無し
  • EUC
    • JP 16進:無し
    • CN 16進:AE7A
    • KR 16進:D3CC
  • Big5
    • 16進:無し
    • 10進:無し
  • CNS
    • 16進:無し
  • GB18030
    • 16進:AE7A
  • 四角号碼 :
  • 倉頡入力法 : 水田 (EW), X水田 (XEW)

脚注

[編集]
  1. 宮嶋博史は『両班(ヤンバン)』〈中公新書〉1258、1995年。ISBN 4121012585 のp.71で、字形が似ていてしかも同音である「」から、「タㇷ゚とう)」という音を示している。