発銹

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

名詞

[編集]

はっしゅう

  1. さびじること。
    • 本研究は発銹の前駆過程である不働態皮膜の破壊に着目し,耐発銹性に及ぼす不働態皮膜の安定度の影響を明らかにすることを目的とした。[1]

動詞

[編集]
  1. びる。さびじる。
    • CASS試験 16時間×3サイクル わずかに発銹する[2]
サ行変格活用
発銹-する

用例

[編集]
  1. 富士浩行, 青木聡, 石井知洋, 酒井潤一, 「ステンレス鋼の耐発銹性に及ぼす不働態皮膜の安定度の影響」『Zairyo-to-Kankyo』 64巻 5号 2015年 p.178-182, ドーグリー語
  2. JFEスチール JFE434LN1

翻訳

[編集]
名詞
動詞