紺碧

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

名詞

[編集]

(こんぺき)

  1. ややみがかった。晴天快晴の空の色を形容するのにしばしば用いられる。
    • 其が斯のやうに颱風の過ぎ去つた後の空の色は丁度朝鮮滿洲のあたりで見る如き全く水蒸氣を拂拭し去つたほんたうの紺碧の空を眺め得るやうな心持がするのである。(高濱虚子『二百二十日』)

翻訳

[編集]

中国語

[編集]

名詞

[編集]

(gànbì 簡体字:绀碧)

  1. 青の一種、明るい水色。晴れた日の空の色に近い色とされる。

類義語

[編集]