𦻙

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

𦻙

意義

[編集]
  1. 台湾人名に用いられる漢字
  2. 宮崎駿による創作漢字。映画『もののけ姫』中で使われる。

日本語

[編集]

発音

[編集]
  • 音読み
    • 未詳
  • 訓読み
    せっ[1]

固有名詞

[編集]
  • 『アシタカ𦻙記(せっき)』[2]

文字情報

[編集]

文字コード

[編集]

脚注

[編集]
  1. 「交響組曲 もののけ姫」Recording in PRAHA”. 映画『もののけ姫』制作日誌. スタジオジブリ. 2023年5月5日閲覧。
  2. スタジオジブリ・セレクション.1/2017.12.”. リサーチ・ナビ. 国立国会図書館. 2023年5月5日閲覧。