5W1H

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

名詞

[編集]

5W1H (ごダブリューいちエッチ 又は ごダブリューいちエイチ)

  1. 基本的要素となる「いつどこでだれが、なぜどのようになにをしたか」をまとめて示す語。文書作成に必要な、行為の時、場所、行為者、理由、様子、内容を端的に要求したりするときなどに用いられる。

語源

[編集]

英語の5W1Hより

翻訳

[編集]

英語

[編集]

名詞

[編集]

5W1H

  1. 記録するときなどに不可欠なポイント。いつどこでだれが、なぜどのようになにをしたか。

語源

[編集]

When, Where, Who, Why, What, How の頭文字の数から。

類義語

[編集]