Hand

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

hand 、 HAND 、 händ 、 hånd 、 hand. 、および hånd- も参照。

中部フランケン語

[編集]

異表記・別形

[編集]

語源

[編集]

古高ドイツ語 *hand (hant の北部方言)

発音

[編集]

名詞

[編集]

Hand 女性 (複数 Hänn/Häng, 指小辞 Händche)

  1. (方言, 解剖学)

低地ドイツ語

[編集]

語源

[編集]

古ザクセン語 hand < 西ゲルマン祖語 *handu < ゲルマン祖語 *handuz

発音

[編集]
  • IPA: /hant/
  • 押韻: -ant

名詞

[編集]

Hand 男性 (plural Hänn' 又は Hänn)

  1. (解剖学)

派生語

[編集]

ドイツ語

[編集]
1. linke Hand (左手)
手首を das Handgelenk
を die Handfläche
を der Handrücken
を der Finger という。
2.Knochen der menschlichen Hand (ヒトの手の骨)
手根(画像の紫色の部分)を die Handwurzel
中手(画像の黄色の部分)を die Mittelhand という。

語源

[編集]

中高ドイツ語 hant < 古高ドイツ語 hant < 西ゲルマン祖語 *handu < ゲルマン祖語 *handuz

発音

[編集]
  • IPA: /ˈhant/
  • 音声:
  • 音声:
  • 押韻: -ant

名詞

[編集]

Hand 女性 (属格Hand, 複数形 Hände)

  1. (解剖学)
    • Er hielt eine Pistole in seiner Hand.
      彼はピストルを手に握っていた。
      ここでは単数3格
  2. 所有者管理者

関連語

[編集]

成句

[編集]

上位語

[編集]

下位語

[編集]

連語

[編集]

フンスリク語

[編集]

語源

[編集]

古高ドイツ語 hant < 西ゲルマン祖語 *handu < ゲルマン祖語 *handuz

発音

[編集]

名詞

[編集]

Hand 女性 (複数 Henn, 指小辞 Hendche)

  1. (解剖学)

派生語

[編集]

ペンシルヴァニア・ドイツ語

[編集]

名詞

[編集]

Hand 女性 (複数 Hend)

  1. (解剖学)
  2. き。

ルクセンブルク語

[編集]

語源

[編集]

古高ドイツ語 *hand (hant の北部方言) < 西ゲルマン祖語 *handu < ゲルマン祖語 *handuz

発音

[編集]
  • IPA: /hant/, [hɑnt]
    押韻: -ɑnt

名詞

[編集]

Hand 女性 (複数形 Hänn)

  1. (解剖学)