farto

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

エスペラント[編集]

発音[編集]

  • IPA(?): /ˈfarto/
  • 分綴: far‧to
  • 押韻: -arto
  • 音声:

名詞[編集]

fart/o (複数 fartoj, 単数対格 farton, 複数対格 fartojn)

  1. 状態
  2. 健康状態。

派生語[編集]


ガリシア語[編集]

語源[編集]

ラテン語 fartus

発音[編集]

  • IPA(?): /ˈfaɾto̝/

形容詞[編集]

farto 男性 (女性 farta, 男性 複数 fartos, 女性 複数 fartas)

  1. 豊富な。
  2. 満腹の。
  3. きた、うんざりした。

派生語[編集]

動詞[編集]

farto

  1. fartarの直説法現在第一人称単数形。

スペイン語[編集]

発音[編集]

  • IPA(?): /ˈfaɾto/[ˈfaɾ.t̪o]

形容詞[編集]

farto 男性 (女性 farta, 男性複数 fartos, 女性複数 fartas)

  1. hartoの廃用。

副詞[編集]

farto

  1. hartoの廃用。

ポルトガル語[編集]

語源[編集]

古ポルトガル語 farto < ラテン語 fartus

発音[編集]

 
  • IPA(?): (ブラジル) /ˈfaʁ.tu/, [ˈfah.tu]
    • IPA(?): (サンパウロ) /ˈfaɾ.tu/, [ˈfaɾ.tu]
    • IPA(?): (リオデジャネイロ) /ˈfaʁ.tu/, [ˈfaχ.tu]
  • IPA(?): (ポルトガル) /ˈfaɾ.tu/, [ˈfaɾ.tu]

  • 押韻: -aɾtu, -aʁtu
  • 分綴: far‧to

形容詞[編集]

farto 男性 (女性 farta 複数 fartos 女性複数 fartas; 比較形有り)

  1. 満腹の。
  2. 豊富な、たくさんある。
  3. (比喩) きた、うんざりした。

派生語[編集]

関連語[編集]

動詞[編集]

farto

  1. fartarの直説法現在第一人称単数形。

ラテン語[編集]

形容詞[編集]

fartō

  1. fartusの男性単数与格。
  2. fartusの中性単数与格。
  3. fartusの男性単数奪格。
  4. fartusの中性単数奪格。