manter

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ガリシア語

[編集]

語源

[編集]

13世紀、古ポルトガル語 manteer, mantẽer < 後期ラテン語 manūtenēre < ラテン語 manū + tenēre

発音

[編集]

動詞

[編集]

manter (現在第一人称単数 o, 完了過去第一人称単数 ín, 過去分詞 ido)

  1. たもつ、維持する、保持する。
  2. やしなう、そだてる。

派生語

[編集]

関連語

[編集]

セーシェル・クレオール語

[編集]

語源

[編集]

フランス語 menteur

名詞

[編集]

manter

  1. うそきのおとこ

ポルトガル語

[編集]

語源

[編集]

古ポルトガル語 manteer, mantẽer < 後期ラテン語 manūtenēre < ラテン語 manū + tenēre

発音

[編集]
 
  • IPA(?): (ブラジル) /mɐ̃ˈte(ʁ)/, [mɐ̃ˈte(h)]
    • IPA(?): (サンパウロ) /mɐ̃ˈte(ɾ)/, [mɐ̃ˈte(ɾ)]
    • IPA(?): (リオデジャネイロ) /mɐ̃ˈte(ʁ)/, [mɐ̃ˈte(χ)]
  • IPA(?): (ポルトガル) /mɐ̃ˈteɾ/, [mɐ̃ˈteɾ]

  • 分綴: man‧ter

動詞

[編集]

manter

  1. たもつ、維持する、保持する。
  2. (再帰動詞) 〜でありつづける。
    類義語: continuar, seguir

関連語

[編集]

モーリシャス・クレオール語

[編集]

語源

[編集]

フランス語 menteur

名詞

[編集]

manter

  1. うそきのおとこ