numb

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

numb. も参照。

英語

[編集]

語源

[編集]

同系語

[編集]

発音

[編集]
  • IPA: /nʌm/
  • (ファイル)

形容詞

[編集]

numb (比較級 more numb, 最上級 most numb) [2]

  1. 寒さで)かじかん
  2. 茫然自失
  3. (米語, 俗語) が)鈍い愚鈍な。

使用例

[編集]

派生語

[編集]
形容詞:
副詞:
名詞:

参照

[編集]

語義1:

語義2:

動詞

[編集]

numb (三単現: numbs, 現在分詞: numbing, 過去形: numbed, 過去分詞: numbed )

  1. (他動詞) 〔しばしば受け身で〕 かじかませる痺れさせる

類義語

[編集]

語義1: 〈しびれさせる〉

語義2: 〈茫然とさせる〉

参照

[編集]

語義1:

関連語

[編集]
動詞:

脚注

[編集]
  1. 小学館ランダムハウス英和大辞典』小学館ランダムハウス英和大辞典第二版編集委員会 編、1994年、第二版、1864頁。 ISBN 4-09-510101-6
  2. 井上永幸、赤野一郎 編『ウィズダム英和辞典 第2版』三省堂、2007年。ISBN 4-385-10569-3