rũathe

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

キクユ語

[編集]
rũathe (Psydrax livida)
rũathe (Psydrax livida)

異表記・別形

[編集]

発音(?)

[編集]
  • IPA: /ɾoàðɛ̌/
Benson (1964) では声調クラスの分類は「クラス2」で、他に同クラスの2音節語幹語には kĩgunyũnjagĩkiugũ などがある。

名詞

[編集]

athe クラス11(複数: njathe

  1. アカネ科高木 (wp)Psydrax parviflora[1]。特に亜種 rubrocostataシノニム: Canthium rubrocostatum[2])。木材が得られる。
  2. アカネ科の樹木Psydrax schimperiana subsp. schimperiana[1]は堅く、建材となる。
  3. アカネ科の樹木、Psydrax livida[1]。材は非常に堅い。

脚注

[編集]

参考文献

[編集]