savour

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

英語

[編集]

異表記・別形

[編集]

発音

[編集]
  • IPA: /ˈseɪvə(ɹ)/
  • 押韻: -eɪvə(r)
  • 音声(英):

語源1

[編集]

古フランス語 savour < ラテン語 sapor < sapere

名詞

[編集]

savour (複数 savours) (英国)

  1. 風味かおり。
  2. 特徴特質
  3. あじわい。魅力

語源2

[編集]

古フランス語 savourer < savour 又は後期ラテン語 sapōrāre < sapor < sapere か。

動詞

[編集]

savour (三単現: savours, 現在分詞: savouring, 過去形: savoured, 過去分詞: savoured ) (英国)

  1. (自動詞) 風味がする。
  2. (他動詞) あじわう。たのしむ。賞味する。

アナグラム

[編集]

古フランス語

[編集]

語源

[編集]

ラテン語 sapor, sapōrem

名詞

[編集]

savour 男性 (複数斜格 savours, 単数主格 savours, 複数主格 savour)

  1. あじ

派生語

[編集]

諸言語への影響

[編集]