ぺーぺー

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

名詞

[編集]

ぺーぺー

  1. ある事に従事してから日が浅く未熟な人。「ぺえぺえ」の異表記。
    • 1989年、河野光雄、第114回国会衆議院[1]
      いずれ若い連中だって中高年になるんだから、今のペーペーだっていずれ課長、部長になる可能性を持っているわけですから、生涯の税負担で考えればそれが一番いいんじゃないですか、日本の社会の中で。
    • 2005年、山賀博之、コンテンツ専門調査会[2]
      結局、原画をやっている限りは、もしくはそれの作画監督がそうなんですけれども、ぺーぺーの新人だろうが、超一流だろうが、単価は一緒なんです。

[編集]
  1. 「第114回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号 平成元年3月1日」国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=111405262X00119890301&spkNum=49&single 2020年9月14日参照。
  2. 『コンテンツ専門調査会デジタルコンテンツ・ワーキンググループ(第2回)議事録』(首相官邸ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/dezitaru2/2gijiroku.html 2020年9月14日参照。