出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]

意義

[編集]
  1. 区別する。
  2. 箇条。
  3. 前記の文面。

日本語

[編集]

発音

[編集]

名詞

[編集]
  1. (くだり) 文章一定部分
  2. (くだり) 述べた箇所述べた事柄くだん
  3. (くだん) 述べたこと。くだり
    • (例)「くだんの話は、まだ秘密にしておいてほしい」
  4. (くだん) いつものこと。のこと。
  5. (けん) 事柄。ある関する事項

接尾辞

[編集]
  1. (けん) 事柄数えるのに用いる

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

量詞

[編集]
  1. (事件・出来事を数える量詞)~件。
  2. (衣類を数える量詞)~

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

依存名詞

[編集]
  1. (事柄を数える)〜件。

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*


コード等

[編集]

点字

[編集]