出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]

意義

[編集]
  1. (建設)けた

日本語

[編集]

発音(?)

[編集]

名詞

[編集]
  1. けた建物などの建造物において、横に通して上部を支える構造物。短い方を「はり」というのに対して、梁と直角に交わる長い方を「桁」という。
  2. けた算盤の珠を通す
  3. けた)位取り記数法において、数字容れるの長さ。また、各数字を記す位置。
    • に繰り上がる。

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

名詞

[編集]

héng

  1. (建築) けた

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

名詞

[編集]

  1. (建築) けた

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

コード等

[編集]