生物

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

名詞1

[編集]

 せいぶつ

  1. 生命する存在細胞から成り、恒常性代謝生殖などの生命現象示すもの生命体。命を宿したもの。いきもの動物真菌類植物その他原始的生物の総称
  2. 生物学略語
  3. 学校教育高等学校の教科である理科の一科目

関連語

[編集]
派生語
[編集]
その他の関連語
[編集]

翻訳

[編集]

名詞2

[編集]

 しょうもつ

  1. (古用法) 加熱乾燥など加工処理をしていない食物なまもの

翻訳

[編集]

和語の漢字表記

[編集]

 

  1. なまものの漢字表記。
  2. いきものの漢字表記。

中国語

[編集]

発音(?)

[編集]
  • ピンイン: shēngwù
  • 注音符号: ㄕㄥ ㄨˋ
  • 広東語: saang1mat6
  • 閩南語: seng-bu̍t
  • 客家語: sâng-vu̍t
  • 閩東語: sĕng-ŭk

名詞

[編集]

生物

  1. 生命をもつもの。生き物。日本語の語義1aおよび語義3と同じ。

朝鮮語

[編集]

名詞

[編集]

生物생물

  1. 生命をもつもの。生き物日本語の語義1aおよび語義3と同じ

ベトナム語

[編集]

名詞

[編集]

生物sinh vật

  1. 生命をもつもの。生き物。日本語の語義1aおよび語義3と同じ。