出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]
  • 形声。「」+音符「 /*RI/」。「儀式」「作法」を意味する漢語 /*riiʔ/}を表す字。もと「豊」が{禮}を表す字であったが、示偏を加えた。

意義

[編集]
  1. 形よく整えられた行儀作法。儒教の徳目のひとつ。
  2. 形よく整えられた儀式
  3. 社会習慣慣習
  4. 相手を尊重する取り扱いや挨拶

日本語

[編集]

発音

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. 儀式式典
  2. 礼儀
  3. 御辞儀
  4. おくもの。(量詞:)

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. 礼儀
  2. お礼。
  3. 礼式
  4. 御辞儀

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. 儀式式典まつり。
  2. (転じて) おくもの

動詞

[編集]
  1. おがむ。

コード等

[編集]