藍色

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

名詞

[編集]

(あいいろ 又は らんしょく)

  1. () で染めた濃いの七色のうち青との間の色とされる。これはアイザック・ニュートンが決めたものだが、本来、ニュートンが blueindigo と呼んだ色は、現代ではシアンと青に当たる[1]

翻訳

[編集]
あいいろ — 「あいいろ#翻訳」を参照のこと

中国語

[編集]

名詞

[編集]

(lánsè 簡体字:蓝色

  1. 青色

参考文献

[編集]
  1. Gary Waldman, Introduction to Light: The Physics of Light, Vision, and Color, 2002, p. 193 :
    A careful reading of Newton’s work indicates that the color he called indigo, we would normally call blue; his blue is then what we would name blue-green or cyan.