表情

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]
この単語の漢字
ひょう
第三学年
じょう
第五学年
音読み

発音

[編集]

名詞

[編集]

(ひょうじょう)

  1. などに表れ感情
  2. 語義1から派生して、などの自然季節によって変化する様子

使用例

[編集]

語義1: 〈顔に表れる感情〉

語義2: 〈様相〉

類義語

[編集]

派生語

[編集]

翻訳

[編集]

参照

[編集]

脚注

[編集]
  1. NHK放送文化研究所・編『NHK 日本語発音アクセント辞典 新版』日本放送出版協会、2005年、777頁。ISBN 4-14-011112-7

中国語

[編集]

発音

[編集]
  • ピンイン: biǎoqíng
  • 注音符号: ㄅㄧㄠˇ ㄑㄧㄥˊ
  • 広東語: biu2ching4
  • 閩南語: piáu-chêng

名詞

[編集]

  1. (日本語語義1)表情。

動詞

[編集]

  1. 感情あらわす。

朝鮮語

[編集]

名詞

[編集]

(ハングル:표정 (pyojeong) )

  1. (日本語語義1)表情。

ベトナム語

[編集]

動詞

[編集]

(チュ・クォック・グー: biểu tình )

  1. デモ行進する。