出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]

意義

[編集]

日本語

[編集]

発音(?)

[編集]

名詞

[編集]

接頭辞

[編集]
この単語の漢字

第五学年
音読み

()

  1. 程度が過ぎた。しすぎている。
    • 過積載。過呼吸。過活動。

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

動詞

[編集]
  1. ぎる
  2. とお
  3. わた
  4. (限度など)える
  5. ごす
  6. (閩南語 kuè)伝染する

助詞

[編集]
  1. (経験を表す)
    • 北京
      (Wǒ qùguò běijīng sāncì)
      私は北京には3回行ったことがあります。
    • 你去北京嗎?
      北京に行ったことがありますか?
    • 否定の経験は「」を用いる。
      北京嗎?
      北京に行ったことが無いのですか?
  2. (広東語)~してみる

介詞

[編集]
  1. (広東語)~より

人名

[編集]

Guō

  1. 中国人ののひとつ。

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

副詞

[編集]
  1. とても

動詞

[編集]
  1. える

コード等

[編集]

点字

[編集]