faint

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ウェールズ語

[編集]

異表記・別形

[編集]

語源

[編集]

pa faint の短縮。

発音

[編集]

代名詞

[編集]

faint

  1. いくらいくつ

英語

[編集]

発音

[編集]
  • IPA: /feɪnt/
  • 音声(米):
  • 押韻: -eɪnt
  • 異形同音異義語: feint

語源1

[編集]

中英語 faynt, feynt < 古フランス語 faint, feint (feindre, faindre の過去分詞) < ラテン語 fingere

形容詞

[編集]

faint (比較級 fainter, 最上級 faintest)

  1. かすかな。よわよわしい。
  2. 臆病な。弱気よわきの。
  3. (色などが)あわい。
派生語
[編集]

名詞

[編集]

faint (複数 faints)

  1. 気絶失神
派生語
[編集]

語源2

[編集]

中英語 fainten, feynten

動詞

[編集]

faint (三単現: faints, 現在分詞: fainting, 過去形: fainted, 過去分詞: fainted )

  1. (自動詞) 気絶する。失神する。
  2. (自動詞) くじける。
  3. (自動詞) よわる。微かになる。
類義語
[編集]

アナグラム

[編集]

キンブリ語

[編集]

語源

[編集]

中高ドイツ語 vīnt, vīent, vīant < 古高ドイツ語 fīant, fīand < ゲルマン祖語 *fijandz

名詞

[編集]

fàint 男性 (複数 fainte)

  1. (セッテ・コムーニ)