こぼす

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

語源

[編集]

古典日本語こぼす

発音

[編集]

動詞

[編集]

こぼすす、す】

  1. 容器不注意傾けるなどしての物を出す
  2. 感情などをに出す。
  3. などを落とす
  4. 不満愚痴言う

活用

[編集]

関連語

[編集]

古典日本語

[編集]

発音

[編集]

三拍動詞二類(?)

動詞

[編集]

こぼすす、す】

  1. 液体などをあふれさせる。
  2. はみさせる。

活用

[編集]
こぼ-す 動詞活用表日本語の活用
サ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
こぼ

関連語

[編集]

諸言語への影響

[編集]