白水真人

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

語源[編集]

前漢ぜんかんから帝位を奪った王莽おうもうは、当時の貨幣に「金刀」と刻まれていたのを見て、「金刀」は組み合わせると漢の帝室である「りゅう」となり、劉氏の復興を連想させるとして嫌い、「貨泉かせん」と改めた。ところが、「」の字を分けると「白水」となり、「」の字を分けると「眞人しんじん[1](立派な人物)となるので、白水郷から劉秀(のちの光武帝)が現れて後漢を興す予言になったという故事から。 出典は『後漢書ごかんじょ光武記こうぶき

名詞[編集]

(はくすいしんじん)

  1. 後漢ごかん再興予言した言葉。
  2. の別名。特に、古代中国の貨幣である貨泉のこと。

関連語[編集]

脚注[編集]

  1. 」は「」の旧字体