みち

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

名詞

[編集]

みち

  1. 現在地から、ある場所まで移動する際に経由する平面上の点の集合道路
    1. 経路途上
    2. 距離行程
  2. 目的結果に至る道すじ。手だて。方法手段
  3. 人として守るべき規範道徳道義
  4. 専門分野。

発音

[編集]

類義語

[編集]

関連語

[編集]

翻訳

[編集]


/の前はroad系、後はway系

動詞

[編集]

みち

  1. みちる」の未然形。
  2. 「みちる」の連用形。

同音異義

[編集]

みち


沖縄語

[編集]

名詞

[編集]

みち

  1. 】みち。道路方法
  2. 】(花の)

古典日本語

[編集]

名詞:道

[編集]

みち

  1. 道路通路
  2. 途中道中
  3. 道程行程
  4. 筋道すじみち道理条理
  5. 手段方法
  6. (神仏・先達などの)おしえ。教義
  7. 専門分野

発音

[編集]

二拍名詞一類(?)

名詞:蜜

[編集]

みち

  1. 蜂蜜はちみつ

名詞:満ち

[編集]

みちち】

  1. (月や潮が)ちること。