palatum

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ラテン語

[編集]

異表記・別形

[編集]
単数 (singularis) 複数 (pluralis)
主格 (nominativus) palātum palāta
呼格 (vocativus) palātum palāta
対格 (accusativus) palātum palāta
属格 (genitivus) palātī palātōrum
与格 (dativus) palātō palātīs
奪格 (ablativus) palātō palātīs

発音

[編集]
  • (古典ラテン語) IPA(?): /paˈlaː.tum/, [päˈɫ̪äːt̪ʊ̃ˑ]
  • (教会ラテン語) IPA(?): /paˈla.tum/, [päˈläːt̪um]

名詞

[編集]

palātum 中性(属格: palātī), 第2変化

  1. (解剖学) 口蓋
  2. (生物学) 味覚
  3. (転じて) 口蓋のようなもの。

諸言語への影響

[編集]

分詞

[編集]

palātum

  1. palātusの中性単数主格。
  2. palātusの男性単数対格。
  3. palātusの中性単数対格。
  4. palātusの中性単数呼格。