えひめ
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
愛媛
も参照。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
対義語
2
脚注
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
えひめ
【
兄姫
】
年長
の
姫
。
それから又同じ景行天皇が美濃の国の
兄
(
エ
)
姫
・
弟
(
オト
)
姫、其
兄
(
エ
)
姫を手に入れようとせられたが、兄姫は弟姫を自分の代りとして召されるやうにと言うて、弟姫をさし上げた。(
折口信夫
『古代生活に見えた恋愛』)〔1926年〕
[1]
対義語
[
編集
]
弟姫
脚注
[
編集
]
↑
青空文庫(2007年8月15日作成)(底本:「折口信夫全集 1」中央公論社、1995年2月10日初版発行)
https://www.aozora.gr.jp/cards/000933/files/46950_27949.html
2018年8月19日参照。
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
隠しカテゴリ:
非推奨のテンプレートを使用しているページ
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
Português
中文