コンテンツにスキップ

ベン図

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

名詞

[編集]
ベン図の例

ベン (ベンず)

  1. 数学において集合の関係、特に包含関係を表すための図。各集合を閉じた図形(多くの場合、円や楕円)であらわし、それら図形の共通部分や非共通部分がそのまま集合の共通集合差集合をあらわす。

語源

[編集]
  • 19世紀イギリスの数学者ジョン・ヴェン (John Venn) によって考案されたことによる。

翻訳

[編集]