least
ナビゲーションに移動
検索に移動
英語[編集]
発音(?)[編集]
同音異義語[編集]
限定詞[編集]
least (比較級 less)
用法[編集]
- 文法学者の中には、leastは、上の例のように「最小量の」という意味で不可算名詞のみに用いるほうがよいと説く者もいる。
- [W]hen the context — unemotional statement of everyday facts — is taken into account, at a less price ought to be at a lower price, and a lesser prize ought to be a smaller prize.(1965, H. W. Fowler, Fowler’s Modern English Usage: Second Edition)
- この説によれば least は「最も小さい」という意味ではなく、「最少量」という意味になる。複数形の名詞には fewest を用いるほうがよいとする。
複合語・成句[編集]
翻訳[編集]
最少の
名詞[編集]
- 最小限のこと。
- It's the least I can do.
- 当然のことをしたまでです。/どういたしまして。(お礼の言葉に対する返答)
- It's the least I can do.
副詞[編集]
- 最も~ではない。(※最下級を作る。後に来る形容詞は原級。)
- Among them, his presentation was the least interesting one.
- その中で、彼のプレゼンテーションは、最も面白くないものでした。(=彼のプレゼンテーションは最もつまらないものだった)
- It was the least surprising thing.
- それは驚くようなことでも何でもなかった。
- It is the least dangerous way.
- それが最も危険じゃない道だ。(=それが最も安全な道だ)
- Among them, his presentation was the least interesting one.
- ("little"の最上級)最も少なく。最も小さく。他のどれよりも低い程度。
- to reward those who least deserve it
- 最もふさわしくない者に見返りを与えること
- to reward those who least deserve it