mũthũnga

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

キクユ語[編集]

発音[編集]

  • IPA(?): /mò.ðò.ŋɡáꜜ/
Benson (1964) では声調クラスの分類は「クラス3」で、他に同クラスの2音節語幹語には kĩhaatombembekiugomuku などがある[1]

名詞[編集]

thũnga クラス3(複数: mĩthũnga

  1. キク科の一種、ラウナエア・コルヌタ (Launaea cornuta)[2][3]ニェリ県においては煎じ薬便秘に対して処方するとの報告がある[2]
  2. ノゲシ (wp) (Sonchus oleraceus)[2]。ニェリ県においては根や葉の煎じ薬を便秘や癌に対して、また消化器系 (wp)の刺激のために処方するとの報告がある[2]

ことわざ[編集]

参照[編集]

脚注[編集]