出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]

意義

[編集]
  1. なまぐさい
  2. 生肉

語源

[編集]
  • シナ・チベット祖語 *seŋ ~ *siŋ (なまぐさい、腐る)。[語源 1]
  1. Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 540.
  2. 倉部慶太 『ジンポー語用例辞典』 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、2020年、300頁。
  3. Ross Caughley, Dictionary of Chepang: a Tibeto-Burman language of Nepal, Australian National University, 2000, p. 255.

日本語

[編集]

発音(?)

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

形容詞

[編集]
  1. なまぐさ

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

形容詞

[編集]
  1. なまぐさ

コード等

[編集]