ちゃんころ
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
移動先:
案内
、
検索
このページは
半保護の方針
に基づき、
非ログインユーザー・新規利用者の編集が制限
されています。(
解除依頼
:
ノート
で合意形成後、
保護解除依頼
へ)
目次
1
日本語
1.1
名詞:銭
1.1.1
語源
1.1.2
関連語
1.2
名詞:中国人
1.2.1
語源
1.2.2
翻訳
日本語
名詞:銭
ちゃんころ
【
銭
ころ】
銭
(
ぜに
)
のこと。特に
使い古し
たもの。
語源
銭
の唐音“ちぇん”が転化した“ちゃん”に“ころ”が付いた語。
関連語
類義語:
ころ銭
名詞:中国人
ちゃんころ
中国人
(
満洲民族
も含む場合あり)を指す蔑称。
語源
清国奴の
台湾語
読みが、
台湾
の日本統治時代に訛って日本へ伝わり広まったとする説
中国からの留学生が用いた清国人(チンクォレン)、中国人(チュンクォレン)などが
転訛
したという説
翻訳
英語:
Chink
カテゴリ
:
半保護
日本語
日本語 名詞
卑語・蔑称
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
他言語版
English