コンテンツにスキップ

っす

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

語源

[編集]

ですの変化。

発音

[編集]
っす

ですの語尾で起こりうるような母音の無声化は見られない。

助動詞

[編集]

っす

  1. 口語の丁寧語助動詞。聞き手に対する軽い敬意を示す。知的なイメージは無い。の場合は、これを取って名詞に直接つける。
    • 知ってるっす
    • 俺のもんっす
    • すぐ来るっすよ。

活用

[編集]
未然形連用形終止形連体形仮定形命令形活用型
(っしょ)(っし)っす(っす)特殊型
  • 未然形は推量などの意味のみ。
    • たぶんあれっしょ。あんたも見たっしょ。
  • 連用形は「た」「て」が後続する場合のみ。
    • すいませんっした。もう全然だめっして。
  • 連体形は「ので」などが続く場合のみ。
    • あともうちょっとっすので待ってて下さい。