出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
企劃 (きかく)(「企画」に「同音の漢字による書きかえ」がなされる)
- 物事を実現するための計画を立てること。また、その計画。
- 仕事などにおける個別的な事業プラン。またその実際の事業。
- 新聞や雑誌などのテーマ性をもった記事制作案。その実際の記事。
- 放送番組の制作案。その実際の収録。
- 旅行会社などの個別の旅行案。その実際の旅行事業。
企劃する (きかくする)
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | 企劃しない | 未然形 + ない |
否定(古風) | 企劃せず | 未然形 + ず |
自発・受身 可能・尊敬 | 企劃される | 未然形 + れる |
丁寧 | 企劃します | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | 企劃した | 連用形 + た |
言い切り | 企劃する | 終止形のみ |
名詞化 | 企劃すること | 連体形 + こと |
仮定条件 | 企劃すれば | 仮定形 + ば |
命令 | 企劃しろ 企劃せよ | 命令形のみ |
- 閩南語: 台湾語:
- 白話字: khì-he̍k
- 台湾ローマ字: khì-hi̍k
- 普実台文: qie'hek
- IPA (高雄): /kʰi²¹⁻⁴¹ hiɪk̚⁴/
- IPA (台北): /kʰi¹¹⁻⁵³ hiɪk̚⁴/
- IPA(?): /kiɦø̞k̚/ ~ /kiβwe̞k̚/ invalid IPA characters (//)
- ハングルでの音声表記: 기획/기훽
企 劃 (ハングル:기획 (gihoek) )
- (日本語に同じ)企画。