コンテンツにスキップ

利用者・トーク:Myufee

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
話題追加
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
最新のコメント:7 年前 | トピック:Your feedback matters: Final reminder to take the global Wikimedia survey | 投稿者:EGalvez (WMF)

「注音符号‎」の追加の位置について

[編集]

はじめまして、user:Mtodoと申します。

漢字項目へ「注音符号」を追加いただき、編集者の一人として感謝いたします。「注音符号」は現在においても、台湾で発音記号として現役であり、中国語記事としてこれが欠けることは適当でないと感じていたところです。

ただ、、「注音符号」は普通話(≒国語at台湾)の音を示しているものですから、記載する場合、「ピンイン」等と並列に記述することが適当かと思います。

記述位置の修正例を示しますので、今後は、これに従って作成いただければ助かります。--Mtodo (トーク) 2016年2月16日 (火) 08:46 (UTC)返信

簡体字は、中華人民共和国において規定された字形であり、その音表記はピンインを用い注音符号の使用は放棄されています。簡体字と注音符号は親和性はないと考えますがいかがですか(一方で、ピンインは漢字共通の音表記として台湾でも受け入れられつつあります)。--Mtodo (トーク) 2016年2月20日 (土) 18:38 (UTC)返信
Mtodo様位置のご提案ありがとうございました。さて簡体字への注音符号追加の事ですが、理由は2つあります。1つ目は、単純に注音符号でのキー入力でも簡体字が入力できると言うこと。2つ目は、注音符号は日本語で言う仮名と同じでルビの役割をすると言うこと。日本で使われない簡体字や旧字であっても日本語の振り仮名を振る場合があるのと同じように、台湾で使われない文字であっても注音符号を振っても良いだろうと考えました。ですので繁体字と簡体字には注音符号を書き日本特有の新字体には書かなくてもよいかと。--Myufee (トーク) 2016年2月21日 (日) 12:00 (UTC)返信

Share your experience and feedback as a Wikimedian in this global survey

[編集]
  1. この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

Your feedback matters: Final reminder to take the global Wikimedia survey

[編集]

(Sorry to write in Engilsh)