「呉音」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
Tomzo (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
5行目: 5行目:
[[Category:日本語_名詞|こおん ごおん]]
[[Category:日本語_名詞|こおん ごおん]]
'''[[呉]][[音]]'''(ごおん)
'''[[呉]][[音]]'''(ごおん)
#[[漢字]]を[[音読み]]するときの読み方のひとつで、[[漢音]]に先立って、6世紀に[[百済]]を経由して入ってきた音。[[仏教用語]]や[[律令用語]]でよく使われ、現在に残る。
#[[漢字]]を[[音読み]]するときの読み方のひとつで、遣隋使らによって[[漢音]]が持ち込まれる以前から日本定着して漢字音。[[仏教用語]]や[[律令用語]]でよく使われ、現在に残る。


==== 関連語 ====
==== 関連語 ====

2012年2月10日 (金) 00:39時点における版

日本語

名詞

(ごおん)

  1. 漢字音読みするときの読み方のひとつで、遣隋使らによって漢音が持ち込まれる以前から日本に定着していた漢字音。仏教用語律令用語でよく使われ、現在に残る。

関連語