紙燭

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

名詞[編集]

(しそく 又は ししょく)

  1. 宮中において夜間行事で使用した松の枝などでできた照明具。
  2. などのこより灯油に浸して火を灯す照明具。

中国語[編集]

名詞[編集]

(zhǐzhú 簡体字:纸烛)

  1. こよりを油に浸して芯として燃やす灯。
  2. 祈祷などで燃やす紙銭や線香、蝋燭。