コンテンツにスキップ

mũraraciĩ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

キクユ語

[編集]
mũraraciĩ

異表記・別形

[編集]

語源

[編集]

Hutchins (1909) では Chestnut (wild) の現地語名として m'Lalàchi が記録されている[2]

発音(?)

[編集]
  • IPA: /moɾaɾaɕie/
Benson (1964) における声調クラスの分類は「クラス5」である。

名詞

[編集]

raraciĩ クラス3(複数: mĩraraciĩ

  1. ミカン科カロデンドラム属高木 (wp)の一種、ケープチェストナット (wp)カロデンドラム・カペンセ (wp) (Calodendrum capense)。

類義語

[編集]

翻訳

[編集]

脚注

[編集]
  1. Beentje, H.J. (1994). Kenya Trees, Shrubs and Lianas. Nairobi, Kenya: National Museum of Kenya. ISBN 9966-9861-0-3
  2. Hutchins, D. E. (1909). Report on the Forests of British East Africa, p. 12. London: Darling & Son.
  3. Leakey, L. S. B. (1977). The Southern Kikuyu before 1903, v. III, p. 1340. London and New York: Academic Press. ISBN 0-12-439903-7

参考文献

[編集]