「ほむ」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
カテゴリ
編集の要約なし
1行目: 1行目:
==古典{{jpn}}==
=={{ojp}}==
[[Category:{{jpn}}_古語]]
[[Category:{{jpn}}_古語]]
==={{pron}}(連体形)===
三拍動詞二類
====平安時代====
;ふぉむ↗る
====南北朝時代====
;ふぉ↘む↗る
====室町時代====
;ふぉ↘むる
====江戸時代====
;ほ↘むる
==={{verb}}===
==={{verb}}===
'''{{PAGENAME}}'''【[[誉]]む、[[褒]]む】
'''{{PAGENAME}}'''【[[誉]]む、[[褒]]む】
#{{おくりがな2|褒|ほ|める|ほめる}}、{{おくりがな2|称|たた|える|たたえる}}
#{{おくりがな2|褒|ほ|める|ほめる}}、{{おくりがな2|称|たた|える|たたえる}}
{{inf-ja|古語_|マ|下二|ほ|む}}
{{inf-ja|古語_|マ|下二|ほ|む}}
===={{desc}}====
*現代日本語: [[ほめる]]

2019年3月29日 (金) 16:24時点における版

古典日本語

発音(連体形)

三拍動詞二類

平安時代

ふぉむ↗る

南北朝時代

ふぉ↘む↗る

室町時代

ふぉ↘むる

江戸時代

ほ↘むる

動詞

ほむむ、む】

  1. める、たたえる。

活用

マ行下二段活用
ほ-む

諸言語への影響